生活

一粒万倍日 (旧暦 卯月八日、灌佛会)

特殊詐欺の「かけ子」が海外から電話をかけているのは最近では広く知られていますが。 少し前は、国内発信を一度、海外に送ってから日本に送りなおす、というネットで言うところの「串を通す」のに似た仕組みだったそうですね。我が家に、かかってきた詐欺電…

(旧暦 弥生七日)

ようやく科学的視点での意見が出てきましたか。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/15/news080.html そもそも、本当に意識すべきレベルの有害さなら、ディスプレイを作る段階で考慮すべき、いや、せにゃならんものです。要するに、モニタ画面その…

一粒万倍日 (旧暦 如月廿九日)

ちょいと前、『WBS』だったと思いますが。 とある会社社長が社員の給与を某電子マネーで支払うことにした。 とあって、びっくりしました。 社長氏は「事務手続きが楽になった」とご満悦ですが。いいのかそれで? と思いましたね。 電子マネーって、実は通…

(旧暦 如月廿二日)

税込表示にしろと言ったり。 税込表示は要らないと言ったり。 そしてまた税込表示が義務だと言う。 政府は何がしたいんですかね。 やっぱり、昔の物品税のほうが簡単で、店頭も経費かからないんじゃね?

(旧暦 如月十五日、涅槃会)

まあですね。 年末年始のあれこれゴタゴタを経まして。 いろいろ思うところも出てきたわけですよ。 そんな中。 縁起というものについて、ついつい考え込んでしまいます。 元々が、神社佛閣や縁起物には興味があるほうでしたから、気をつけないと迷信に振り回…

最乗寺道了尊大祭 (旧暦 師走十五日)

けっきょく『ゼロワン』の映画を断念。 いつもどおり空いた頃合いにと思ってたらの、非常事態宣言ですからね。 ここは、君子危うきに近寄らず。 今だと劇場はガラガラだろうけど、それでも二時間弱を閉じた空間でじっと過ごすわけで。近くの席に石田J1みた…

藪入り、九星陽遁始め、天しゃ、甲子、一粒万倍日 (旧暦 師走四日)

これが本当の話なら、すでに日本は終わってるということになりますね。https://news.yahoo.co.jp/articles/99ef1ba5bcaadca6b48ad61da8c6c300fc12f4f5 九九ができない大人ってのは、例えば『月曜から夜ふかし』の街頭インタビューとかで自慢(?)してる人と…

不成就日 (旧暦 霜月五日)

コロナ禍を鑑み密を避けるため、神社佛閣への初詣を年内に前倒しすることを推奨、という話ですが。 古い御札や御守りをお返しして新しい御札を頂くのは実は年内の行事。神棚などの準備をきちんと整えて、おちついて新年を迎えるのが正しい形です。大晦日や、…

不成就日 (旧暦 神無月廿八日)

妖之佑が何故、意固地なほどにケータイに手を出さないのか判った気がします。 妖之佑は下戸なんですよね。 だから自ら呑み屋に行くことがない。 学生の頃、友人に誘われて行ったことがありまして。メニューで確認して注文したにも関わらず、支払いが想定の倍…

(旧暦 神無月十九日)

この人、強すぎる。https://news.yahoo.co.jp/articles/9fc1c8f50e0db1a5a7379cee247efe1dc84778aa 我が家では無理だった。 いや本当に無理なんだって。日常的に容赦なくMPゴリゴリ削られるんだよ。

不成就日 (旧暦 長月廿五日)

以前に、出雲大社が「お賽銭の額に決まりはない」と公言、巷に流布する妙ちくりんな「この金額にすべき」「あの金額は失礼」なる説に困っていた人々を助けてくださいました。 そして今回は、お坊さんが助けてくださる。ありがたいことです。https://news.yah…

(旧暦 葉月廿九日)

今は受付とかレジとかで、どこでも吊っているビニールの防御幕。 ふと思い出したんですが。 一部の施設では、昔は係員(店員)と客との間には仕切りがあったものです。 例えば昔の病院の受付には透明アクリルなどのしっかりした仕切りがありました。で、保険…

(旧暦 葉月十四日)

『火の鳥 大地編』が九月中に完結してくれてよかった。 今月いっぱいで朝日新聞とサヨナラだから。 いや、新聞とサヨナラか。 何せ、ADSL が終焉を迎えつつあるからね。光に移行する増額分を捻出するに、新聞代を充てるというのが最も簡単だったのですよ。 …

己巳 (旧暦 葉月七日)

ちょいとした事情で、テレビ用のシンプルなリモコンを探してるのですよね。 いや単純な理由ですよ。 ウチの父上が、しょっちゅうリモコンのボタンを出鱈目に押すので、設定画面とかに行ってしまい、自力で戻せなくなることが頻発してるから。なのです。 いく…

(旧暦 水無月廿八日、荒神祭)

オイラも、なりかけ(つか、ほぼなってたと思う)の経験あるから、ここに描かれてる前兆はまさに「あるある」です。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/17/news050_2.html「大丈夫、まだ大丈夫」などとナメてかかったら、あかんですよ。ホント、一…

月遅れ盆、末伏 (旧暦 水無月廿六日)

新聞の記事だったかな、“エコバッグ万引き”なるものに、お店が困っているという話。 つまり、それまであった「レジ袋に入っている」イコール「お会計済みの商品」という図式が、レジ袋有料化の強制によって崩れてしまった。死角にてエコバッグに入れられてし…

下弦 (旧暦 水無月廿三日)

クジゴジ堂の順一郎さんも言ってました。 何が欲しいか言わないのが一番困るんだよなー。 で、言わない奴に限って、出したものにあれこれ文句つける罠。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/11/news099.html とりあえず。 旦那さんは、ばくはつしろ…

九星陰遁始め、甲子 (旧暦 皐月丗日)

あかん。 これは、あかんやつや。https://news.yahoo.co.jp/articles/d5859bfa4690a2822d64f869c5aa0ad652735a99 ウチと被る…………。年齢も時期も近い。 “あっちの世界”で「初めまして」して仲良くやってるといいな。

三隣亡、鮎解禁 (旧暦 閏卯月十日)

不本意ながら、例の項目に続編を追加しました。http://ayanosuke.sakura.ne.jp/top/michikusa.html ついでだから言っときましょう。 動物とか人間とか関係なく、病気は早期発見・早期治療に限ります。何か変だ、少しおかしいかも、と感じたら即、病院へ。行…

立夏 (旧暦 卯月十三日)

何も考えず列挙してみる。 蜂蜜、胡麻、胡桃、エゴマ油、アマニ油、オリーブ油、ココア、チョコレート、納豆、山芋、牛蒡、ヨーグルト、バター、エノキ、甘酒、酢、生姜、珈琲、緑茶、青身魚、蜜柑、バナナ……。 これら全部を実践(必要とされる分量を毎日欠…

雨水 (旧暦 睦月廿六日)

猫の糞対策。 電器……超音波、放水 忌避剤……木酢、竹酢、柑橘類の皮、珈琲の出がらし、市販の忌避剤 道具……トゲトゲ、ネット、鏡 どれも確実とは言えないのが悩みどころ。 野良はともかく。 愛猫を放し飼いは、やめようぜ。

十方暮入 (旧暦 睦月十八日)

今って固定電話は、どのくらい生存してるのかな? 独り暮らしの部屋には、なさそうですよね。 さすがに各企業のオフィスや店舗には、あるわけですが。 そういった事業所での電話機って、コードレス化してるのかな? 社長がケチだと少しでも経費を減らすため…

藪入り、賽日、三隣亡 (旧暦 師走廿二日)

コンビーフ缶の、あの巻き取り鍵、私も好きですよ。 いかにも「開けてる」感があるし、レトロですし。 それが終わってしまうなんてねぇ。昔からの設備の老朽化は、こんなところにも影響しますか。 思えば、最近ではプルトップだらけになって、缶切りを使うタ…

(旧暦 葉月廿日)

尼が「置き配」の実用試験を始めると聞いて。 昭和の頃、ゆうパックでなく小包だった頃。 「置き配」はデフォでした。留守ならフツーに玄関先に放置してってた。書留扱いにしない限りね。 マシなので隣家に代理で受け取ってもらう。なので、お隣への小包を預…

(旧暦 文月十九日)

本当に、そう。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/19/news037.html たまーに「こんな事くらいで、わざわざ来んなよ」って感情を顔にも口調にも態度にも醸し出す医師がいるけど、でも、たまーにです。 たいがいは、ちゃんと診察してくれます。で、…

雛祭、三隣亡 (旧暦 睦月廿七日)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190301-00000042-ann-socihttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00010011-abema-socihttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000003-jct-soci この件、新聞でも読みました。 読んで、日本…

朔、小寒、六日年越、初卯、出初式、高崎だるま市 (旧暦 師走朔日)

ワンコの散歩中。 どこぞの親子連れが凧揚げしてたのさ。 いや凧揚げっても、お子さんが五十センチほど糸を伸ばして走ってるだけなんだけどね。 もっともっと伸ばさんと「揚げ」とは言えんやろ、と思いつつ見てたらね。 「それ以上、伸ばさないで」と親御さ…

初子 (旧暦 霜月廿八日)

毎年の福袋騒動。 そもそも買う気のない、人混みの中に出かける気のないオイラには隙がなかった。 とは言え。 たまには買ってみたいと思うこともある。 何が入っているかの、あのwktk感は楽しいですからね。 十年ほど前に買った福袋に入ってた腕時計。 …

初夢、初荷、書き初め、初亥 (旧暦 霜月廿七日)

去年でしたか。新年早々、例の車種に殺されかけた。と書いたのは。 で、今年も新年早々、例の車種は、やってくれました。 地元の大型スーパーで買い物を終え、その駐車場を出ようとしたオイラの車を遮るように、例の車種が入ろうとしてきました。 えー、その…

下弦 (旧暦 霜月廿三日)

近所のコンビニが潰れました。 けっこう好きだったんですけどね。 けっこうお客も入ってた感じなんですけどね。 でも、潰れました。年を越せなかった。 チェーン店なのかオーナー店なのかは知りませんが。 閉店間際の期間を店の人たちは、どんな気持ちで働い…