生活

三隣亡 (旧暦 師走廿六日)

何つーか。 論点がズレまくってる気もしないでもないですね。https://news.yahoo.co.jp/articles/24ef858a6badbf42a8c07abbcb2584f6d5d04b74 可愛いお子さんを亡くされたご両親ですから、すべて憎しになってしまっていても不思議ではありませんが。 攻撃目標…

冬至、三隣亡 (旧暦 霜月十日)

ああ。 よーやく、まともに寒くなったな。 11月まで暑い日があったなんて、どーかしてる。 まあ、そのせいで、コタツから出られなくなるのだが……。

一粒万倍日 (旧暦 神無月廿四日)

またまた“失礼クリエーター”による作り話ですかね。https://news.yahoo.co.jp/articles/042dde525a103d72f6b6954f33f826cc3e314962 こんなデマ話、聞いたことないよ。 記事タイトルにある「一生の恥」とは、こーゆーふざけた記事を書くことこそでしょ。ライ…

(旧暦 神無月十四日)

セルフレジが普及しつつありますけどね。 あれって要するに。 店員がすべきレジ作業と、それに伴うミスの責任と、さらには万引き冤罪のリスクまでもを、客に押し付けているわけで。 にも関わらず、“セルフレジ割り引き”とか無いわけで。 酷い所だと、セルフ…

小雪、十方暮入、出雲大社神迎祭、十日夜 (旧暦 神無月十日)

こういう問題って。https://news.yahoo.co.jp/articles/21a9e38765b9c7d083f34508a2ab9b1316ef65ba 例えばなんですけど。 Web献花台とか Web記帳台とかって設置できないものですかね、公式サイトの中に。 それで、ある程度は墓地の混乱を減らすことができる…

朔、一粒万倍日、不成就日、三隣亡、熊野速玉大祭 (旧暦 長月朔日)

面白い!https://news.yahoo.co.jp/articles/a54b75bfcdd8e9e54783d94e494a9bde3ca0f7e4 そのうち、これを前提にした処方箋ができたら、さらに面白いんですが。 「AパークのBマシンに三回乗る」とか♪ 「CランドのDマシンに二回乗った後、Eマシンで仕上…

(旧暦 葉月丗日)

これ、出ると知ったときから気にはなっていたんですけどね。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/14/news020.html ただ残念なことに。 我が家は新聞取るの、やめちまってるんだなー。 まあ。 何かのときに使えるという意味で、確保しておいて損は…

(旧暦 文月二日)

七月から玄関と窓に設置しているのです、例の「オニヤンマ」。 それ以降、屋内で蚊にほとんど喰われてません。つまり、蚊の侵入を防げていると考えられます。 設置するまでは喰われまくってたので、その差は明確だと思います。 今夏は暑くなる、という予報を…

朔、月遅れ送り火、大文字 (旧暦 文月朔日)

スーパーなどで売られてる数百円の、お盆のお供え菓子。 あれの高台タイプは、お盆が終わっても、そのプラの高台は捨てずに取っとくといいかもです。 法要などでのお供えに使う高坏の代わりに、ちゃんとなりますから。 いやまあ、立派な佛壇だとアンバランス…

春日大社万灯籠 (旧暦 水無月廿八日)

地域によりますが。 作った「辻」で迎え火を焚く。 というのもありますね。 写真を見ますと、まるで“霊魂が着陸するための誘導路”って感じがします♪ 興味深いです。

阿波おどり (旧暦 水無月廿六日)

※ 焚き火または提灯 自宅までの目印として。 ※ 鬼灯 提灯の代わり。 ※ 笹と縄 結界を張る。 ※ 真菰 棚に敷いて、これの上にあれこれ載せる。 ※ 胡瓜の馬 帰宅するためなので俊足が良い。 ※ 茄子の牛 あの世に戻るのが名残惜しいので鈍足が適任。 供物を土産…

立秋、下弦、不成就日 (旧暦 水無月廿二日)

知らんかった。 現金書留の封筒が変わってたなんて。 何ぞこれ。 嗚呼。 あの慎重なる二重袋のうえに「これでもかっ」ってレベルの三重蓋が楽しかったのにぃ。 現行品は簡素すぎて不安になるです……。(;^_^A

青森ねぶた祭 (旧暦 水無月十六日)

室内と室外とでの熱交換を必要としない、まったく新しい原理のエアコンがもしも登場したら、ヒートアイランドが解決するかもしれん。 となれば、ここのところ上がりっぱなしの夏の猛暑もマシになるかもしれん。 誰か頭の良い人、発明してください。

小暑 (旧暦 皐月廿日)

世間は七夕だけど。 思ったとおり、夜は曇天の空。 雨まで降ってきやがった。 やっぱり節句は旧暦でないと不具合ありまくりですね。

山開き、川開き、庚申 (旧暦 皐月十四日)

LoFt名古屋、閉店。 これも時代か……。 まあ、オサレに縁の無い自分的には、馴染みの薄い店ではありました。何か捜し物で入っても、すぐ退散するくらいには(苦笑)。 ナディアパークは、そのままということで。 今後はどうなるのかな。 それにしても、栄周辺…

不成就日 (旧暦 皐月五日、端午)

梅雨の晴れ間に咲いてくれました。 基本、ベランダ放置なので毎年安定して咲くことはありません。 何年かにいっぺん、ご機嫌のよろしいときがあるんだよねー。

鞍馬寺竹伐り会式 (旧暦 皐月三日)

凄いことをご存じですなヘッド。 うん。 知らんかった。 ぐぐったら出ました。 「おにやんま君」だそうで。 まんまですね。 で。 巷の評価は、おおむね肯定的。 しかも。 妹の「あかねちゃん」もあるそうで。 兄貴はアブやブヨやスズメバチに。 妹ちゃんは蚊…

(旧暦 卯月廿一日)

悪徳商法には本当に腹が立ちます。 リサイクル店を名乗る輩が飛び込み訪問。 巷でよく知られる「要らない物があったら高く買います」ですよ。 ピンポン鳴ったので、母上が応対したのですが。 お断りしつつも、そこは昔人間。我が家の個人情報を探る相手の質…

三隣亡 (旧暦 弥生廿八日)

あ つ い 。

下弦、大犯土 (旧暦 弥生廿三日)

横断歩道を歩行者が渡っていて。 車が止まるのは、いいんですが。 渡りきらないうちに動きだすの、あれ何とかならん? 歩行者のお尻スレスレに通ってくバカ車も、わりと多いんですよ? あるいは、完全には止まらず徐行のままズルズルと動き続けてるキ印車も…

一粒万倍日 (旧暦 弥生廿一日、弘法大師忌)

記事よりコメントのほうが面白い。 ってヤツ。https://news.yahoo.co.jp/articles/551b2e3651cb0d542cae6f005881c522e494d0b8 アシダカ軍曹ねぇ。 脚を広げると 13cm 越え……これは見たら固まるわ。 つか、小さい抜け殻は見たことあるな実際。 オイラはハエト…

望、三隣亡 (旧暦 閏如月十六日)

これも現状を考えたうえでの一つの選択肢でしょう。 不敬だと思う人は何も言わず、参詣しなければいい。それだけのこと。https://news.yahoo.co.jp/articles/4d3903232e837d270c6e7cfdebaa8093aeec9081 個人的には、よくこの発想が出たなあ、と。 これ、ひょ…

朔 (旧暦 閏如月朔日)

すばら。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2303/20/news126.html 一ヶ月かあ。凄いなあ。 旅費の総額は、一ヶ月分の基本的生活費+旅の諸々と考えれば順当な、と言うかむしろよく抑えた金額だと思います。 四国の歩き遍路など、かなりかかると聞きま…

(旧暦 如月廿三日)

本当に、これ。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2303/12/news055.html 今の薬に出逢うまで、私も同じでした。 もう内側どころか、外側(皮膚)もボロっボロで。 いやホント、外野って軽く見てくれやがるんだよなー。

節分 (旧暦 睦月十三日)

三省堂書店がセルフレジを導入してたんですね。 一冊、買ってみたんですが。 嫌な気分になりました。 「本を買った」という気がしない。 例えるなら「自動給餌器で餌を貰った」感じ。 二度と三省堂で本を買いたくない。 もしも世の中に三省堂しか書店が無く…

納めの不動、御用納め、不成就日 (旧暦 師走六日)

ええ話ではあるのですが。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2212/27/news168.html 兎にも角にも。 日本のこーゆーところは断固、改めるべきです。 不祥事や犯罪やらかして、とかなら話は別ですが。 病気や怪我、事故などは本人が一番の被害者ですから…

(旧暦 霜月九日)

一昨年に亡くなったうちの父親が、そうだったんですが。 「透析すれば元の生活に戻れる」などと、人工透析を手術のような治療と勘違いする人も少なくないとか。 人工透析は「悪化のスピードを遅らせる」ものであって、「悪化を止める」ことも、まして「改善…

(旧暦 神無月丗日)

こーゆーの、こっちでは出してくれてるのかな?https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2211/19/news076.html 手続き面倒ですからねー。

七五三、狩猟解禁 (旧暦 神無月廿二日)

この発想は、なかったわ。 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2110/28/news031.html 勉強になります。

(旧暦 葉月四日)

所詮は考えかた一つか。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2208/25/news194.html これ、介護されてる高齢者が介護職員さんに言うから、メチャクチャ説得力あるんだよな。 まあ焦って、どこの馬の骨とも判らない相手と結婚なんて、ほぼほぼ自殺行為に近…