生活

(旧暦 葉月四日)

所詮は考えかた一つか。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2208/25/news194.html これ、介護されてる高齢者が介護職員さんに言うから、メチャクチャ説得力あるんだよな。 まあ焦って、どこの馬の骨とも判らない相手と結婚なんて、ほぼほぼ自殺行為に近…

(旧暦 文月廿三日)

「旅行したいけどコロナだから遠出を諦めて近場で楽しんでる」 という声をニュースで聞くたびに「?」と思います。 自宅から遠くだろうと近くだろうと人混みに赴くなら同じだろうに、「近い」を免罪符にするのって何なん? 阿呆なん?

月遅れ迎え火、郡上おどり徹夜おどり (旧暦 文月十六日、送り火)

あちら側から帰ってくる御先祖様をお迎えする準備に、盆棚(精霊棚)、水棚、砂盛り(辻)があるそうな。 盆棚は判るんですよ。ホームセンターでセットも売ってますしね。 佛壇とは別に、お盆の期間を御先祖様が逗留する場所。佛壇の前とかに設置して供物な…

一粒万倍日 (旧暦 水無月廿一日)

ああ、そういうことか。 と何となく納得。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2207/14/news013.html 飾りを廃して普通に判りやすく書いた(つもりの)シンプルな文章をどうしても理解してくれない層というのが一定数いるのは、学校だけでなく社会に出て…

朔 (旧暦 水無月朔日)

節電と言われると、すぐに気になるのが待機電力です。 使わない間も電力を消費する家電品の多いこと多いこと。 でも今は、いいのです。 メーカーの意識もちゃんとしてて、待機電力を低くする設計思想がわりと定着しているから。 問題は古い機器。 個人的には…

天一天上、一粒万倍日 (旧暦 皐月十一日)

パワハラブラックの、くら。 で今度は、おとり広告のロー。 牛丼だけでなく寿司もダメダメなんですかね。 ファストフード店、どこにも行けんやん。

(旧暦 皐月六日)

まさしく和犬あるある。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/01/news013.html ウチの子(早二年経ってしまった……)も頑固で頑固で、病気で弱るまで雨降りかまわず散歩を要求してくれました。 柴ではないですけどね。和犬混じりの雑種。 住み家の周…

三隣亡、加賀百万石まつり (旧暦 皐月五日、端午)

体育の日に絡めての十月開催だった運動会を、「残暑が厳しいから危ない」という戯れ言からか五月開催に変えた学校が多いそうですが。 結果、熱中症事故は減らないばかりか、増えてる印象すらあります。て言うか、一人二人倒れてた十月の運動会に比べて、二桁…

(旧暦 卯月廿九日)

これ本当にそう思います。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2205/28/news016.html 高校のときの真面目一辺倒な友人が大卒就職して(オイラは大学受験で一浪したから一年ズレとるワケ♪)、「仕事をかたすと次から次へと他人の分の仕事が回ってきて、い…

一粒万倍日 (旧暦 卯月十四日)

まーそーなるだろーなー。 とは、詳しくない自分も思ってました。https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2205/14/news046.html 今までの広告を言葉どおりに解釈すると、タダでケータイ通話が使える、ってことになります。 本当か? と疑ってました。ケ…

八專始め、一粒万倍日、壬生狂言 (旧暦 弥生廿九日)

車の鼻ッ先をかすめるように車道を無理に横断する歩行者。 あいつら、こっち見ながら歩道から勢いよく駆け出すクセに、道幅の半分くらい過ぎると途端に歩きだすのって何なん? 邪魔なんですけど? つか、もともとが無謀なタイミングの横断なんですけど? 横…

(旧暦 如月廿日)

このキット、どこで売ってますか?https://news.yahoo.co.jp/articles/c11081396518c4a2493cf12a100fe515624c1992 デザインが洒落てて良いなこれ。 教材だろうから一般の販売ルートには、ないのかな。 それはともかく。 やはりアナログ&アナクロのインフラ…

甲子、不成就日、東大寺二月堂お水取り (旧暦 如月十日)

厳格と思える道交法なのに、ときとして頓珍漢だったりするのですよね。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2203/12/news019.html 警察庁の言い分が、まったく理解できません。屁理屈にすらなっていません。 私の頭が悪いんですかね? カートの扱いもで…

上弦 (旧暦 如月八日、事納め)

またまた失礼クリエイターのご高説ですな。https://news.yahoo.co.jp/articles/598c3fd9f1111818de0212563585676d6c951acc 阿呆らし。 なにが「育ちがいい」なんだか。 つかさ。 そもそも「育ちがいい」人の住む高級住宅とかならオートロックじゃね?(藁 こ…

節分、不成就日 (旧暦 睦月三日)

毎年、豆撒きについて思うこと。 食べ物を地に投げる行為に罪悪感を憶えるのです。 もったいない。 と。 昔、TVで観た、とある旧家の節分行事なんて。 家長が大きな升に山盛りの大豆を持って座敷に構える。家の者が雨戸を開ける。すぐに家長が大声で「鬼は…

下弦、初天神、小土 (旧暦 師走廿三日)

そもそも、責任の所在が曖昧なシステムを利用する人の気が知れません。 配達された料理に運悪く不備があっても誰も責任を取らないのであれば、お金をドブに捨てるようなもの。 そんな元締めだから、交通事故でも責任回避に終始するわけで。「配達員は個人事…

初地蔵、不成就日、巣鴨とげぬき地蔵大祭 (旧暦 師走廿二日)

とある神社が、近所の商店相手に両替を始めた。 という記事を読みまして。「神社が商売かよ」 などという否定意見がある一方。「これは銀行に対する見事な挑戦」 という肯定的な声も多く。 妖之佑は肯定派・賛成派ですね。 神社佛閣は小銭が集まりすぎる。 …

藪入り、己巳 (旧暦 師走十四日)

実態が判らない段階で、津波ではないが変則的に津波警報で対応した気象庁の姿勢は評価に値する。 前例に縛られなかったからね。 だがしかし。 前夜19時に「多少の潮位の変化があるだろう」と発表。 だけでなく「被害の心配はない」と言ってたよね。 で、深夜…

十四日年越し、一粒万倍日 (旧暦 師走十二日)

ずーっと抱いてる素朴な疑問。 そこそこ規模のある施設のトイレ。 あそこにたいていある、エアータオルとかジェットタオルとか言う機械。温風と風圧で手の水を乾かして飛ばしてくれるヤツね。 あれ、コロナ禍の今は、どこでも使用禁止になってますよね。電源…

七草、庚申、太宰府天満宮鷽替え鬼すべ (旧暦 師走五日)

年末に書けばよかったかな。 お正月のアイテムとして挙げられるものと言えば。 門松 注連飾り 鏡餅 餅花 御年玉 あたりでしょうか。 門松は、立派なお屋敷でもない限り、個人宅で飾るところは少ないと思いますが。 それもそのはずで、門松は豪華に進化した姿…

大晦日、男鹿なまはげ (旧暦 霜月廿八日)

今度はメルカリを騙ってきましたよ詐欺メール。 例によって「本人情報の確認」ですと。 だからオイラ使ってねーしメルカリ。 次は何を騙ってきやがることか。 とにかく何事も疑ってかからないと、という残念な社会。 来年は少しでもマシな世の中になってほし…

立冬 (旧暦 神無月三日)

車や自転車の側から見ても、こーゆー考えが広く浸透してほしいと思います。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/07/news006.html これに「幼児虐待だ」などと文句言うのって、ロクな子育てしたことのない奴等と運転免許持ってない輩ですからね。 山…

二百二十日 (旧暦 葉月四日)

台風、来るな。

月遅れ迎え火、天一天上 (旧暦 文月六日、眠り流し)

あくまでも個人的な意見ですが。 お盆に飾る精霊棚は、御先祖様に向けたものというよりは分け隔てなく、すべての霊に向けたお供えだと思います。 お盆に御先祖様が、あの世から帰ってくる。 それをお迎えするのが精霊棚(盆棚)ですが、御先祖様は家に入るの…

阿波踊り (旧暦 文月五日)

だから誰が上手いことやれと?https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2108/12/news161.html 言ってしまうと一発芸なんですが。 こーゆー発想のできる人が羨ましいです。

小つち (旧暦 水無月廿日)

あ つ い 。

不成就日 (旧暦 皐月廿九日)

コロナ禍の後を想像してみる。 集団免疫を獲得しても、武漢は常に変異し続けるので、毎年のワクチンは推奨されると思われ。 さすがに、その頃は国産ワクチンも認可されて安定供給も実現しているはずだし(つか、してないと困る!)、海外製も品質向上してる…

八せん始め (旧暦 皐月廿四日)

あっちに書くのは、さすがに躊躇ったのですが。 いちおう佛壇だけど宗派なんて知らないし、こだわる気もない。 ってなケースなら、経本の代わりに摩尼車って選択肢もアリかなと思うのです。 知ってる人は知っておられますが。 チベット密教の信徒が寺院に参…

朔 (旧暦 皐月朔日)

何が「てまえどり」だよ。 バカにするな! 食品ロスが起こるのは、つまり在庫が余るのは店側の問題。 極端なのは、クリスマスケーキや恵方巻きが山ほど売れ残るってケース。 なのに、食品ロスは客が賞味期限を見て品を選ぶから? 期限の近いものから買えば食…

上弦、一粒万倍日 (旧暦 卯月九日)

でまあ、そんなことがあったのもあって。 およそ二十年ぶりに電話機を新しくしたわけですよ。 その進化ぶりに、びっくらぽんです。 迷惑電話防止機能は助かりますね。 これを有効にしたところ、以前の日記で書きました、しつこい投資マンションの勧誘電話が…