雑学

(旧暦 葉月十一日)

月見団子は実は代用品で。 本来のお供え物は里芋だった。 この歴史を受けて、白い球体ではなく色付き楕円形の、すなわち里芋を模った月見団子を提供するところがある。 別の説では。 本来のお供えは栗だった。 とするものもある。 また。 いやいや、栗でなく…

(旧暦 葉月七日)

特に目的はないんですが。 色紙の裏表について調べてるんですけどね。 いやホント訳判りません。 とりあえず、拾い集めた情報を集約すると。 基本的には、色の着いている側や絵が入っている側が表で、白いのが裏(まあ「色紙」って言うくらいだからね)。 た…

(旧暦 師走七日)

年末の二十九日は「九」からの連想で「苦松」「苦餅」と言って、松飾りや鏡餅など正月用アイテムの設置を避ける日。 なのですが。 「二九」を「ふく」と読んで、むしろこの日を選んで正月の飾り付けをする地域もあるんだそうな。 面白いものですね。 地域差…

(旧暦 水無月九日)

九字を破邪の攻撃呪文みたく思っている人が多いようですが。そう扱う作品も多いようですが。 それ違いますから。 九字は、何かしらの儀式を執り行う際に前もって結んで、儀式が終わると解くものです。 つまり結界の構築が九字の目的。九字そのものに何かの効…

(旧暦 水無月七日)

よく勘違い、誤解している人がいるのですが。 題目つまり「南無妙法蓮華経」は日蓮が考案したものでも、日蓮宗の呪文でもありません。 妙法蓮華経(法華経)は聖徳太子も重要視した経典であり、題目の力については平安時代には書き記されていました(『今昔…

一粒万倍日 (旧暦 水無月三日)

「朝題目宵念佛」あるいは「朝題目に夕念佛」 本来の意味は、天台宗の、朝に法華懺法(法華経を読むこと)を夕方に例時作法(阿弥陀経を読むこと)を行うしきたりを示します。 つまり、天台宗のお勤めでは朝に題目を夕方に念佛を唱えるのだと。 それが後世に…

立夏 (旧暦 弥生廿四日)

粽の笹。 柏餅の柏の葉。 遊び用の刀や菖蒲湯に使う菖蒲。 どれも滅菌効果を持っています。 ついでにと言っては失礼ですが。 五月飾りの幟に描かれた鍾馗様も、病魔を退治してくださる神様です。 五月が初夏で、そろそろバイキンとかに用心すべき頃合いとい…

年越し、男鹿なまはげ (旧暦 霜月十七日)

江戸の町方での年越しは、ある意味、ゲームみたいなんですよね。 ルールは簡単。除夜の鐘が鳴り始めるまで逃げ切ったら勝ち。 そうです。 掛け取りの話です。つまり、借金取りから逃げろ逃げろゲーム。 井原西鶴の『世間胸算用』とか、古典落語の『睨み返し…

納めの観音 (旧暦 霜月四日)

細かなことを言うと。 「T字路」じゃないからね。 「丁字路」だからね厳密に正しくは。 いちおう丁字路はY字路ともども三叉路に含まれるそうですが。 語感からすると三叉路はY字路って感じするよなぁ。 丁字路は、むしろ突き当たり。ほら「突き当たりを右…

天しゃ、甲子 (旧暦 神無月三日)

これは、さすがにないだろ。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/04/news127.html 書いてる人はドヤ顔なんだろうけど、的外れもいいトコ。 そもそも異世界の、しかも神様御用達の湯屋に人間の税制を持ち込む時点で笑止。 馬鹿記事に少しだけつきあ…

(旧暦 葉月十八日)

目から鱗。https://article.yahoo.co.jp/detail/de44943061a1bf0a36c4052988684979715d0cf9 小学校で、これ教えたほうが従来方式よりええんちゃう? それはともかく。 自力でこの方法に至った子が凄すぎますね。

(旧暦 葉月十三日)

招き猫の日(by 日本招猫倶楽部)なのだそうな。 なので。 招き猫再々考。 産地別編。 (もちろん、情報に誤りがあっても責任など取らぬ故、そこんトコよしなに) ※ 今戸焼 浅草寺の近隣、今戸。 所謂「元祖」の一つ。嘉永年間には文献や浮世絵に記録されて…

二日灸、不成就日、甲子 (旧暦 葉月二日)

なるほど!https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1277575.html 勉強になります。 ウィッス!

処暑 (旧暦 文月五日)

ひこにゃんって招き猫だったんですね、豪徳寺由来の。 知りませんでした。 これはグッズの一つも買わんと。

不成就日 (旧暦 文月三日)

招き猫考ふたたび。 招き猫の発祥に諸説あることは前にも語りました。 主に、 豪徳寺説 今戸焼説 遊郭説 の三つと思われます。 一番よく知られているのは豪徳寺由来説ですね。とは言え、これが一番怪しいと個人的には思っています。 根拠は簡単。以前、豪徳…

大つち (旧暦 弥生五日)

これは凄いですね。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00000059-mai-socihttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00010002-bbcbiwakov-l25 近江の國友村は鉄砲鍛冶集団の地であり、要するに刻の権力者御用達の兵器工房です。 鉄砲と言うと…

庚申 (旧暦 如月廿四日)

オイラも描いてみようかな(笑)。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/15/news006.html あんな可愛い性格だったんだ(爆)。 流行り病に関する瓦版と言いますと、虎狼狸(ころり)が有名でしょうか。 日本全国を病を撒まき散らして歩いた恐ろしい…

天一天上 (旧暦 睦月廿七日)

招き猫の発祥として、世間的には豪徳寺説が強いようですね。 個人的には豪徳寺説に対して懐疑的です。 妖之佑としては、今戸焼を発祥とする説を支持します(ただし、今戸神社は単なる“便乗商法”らしい……)。 概念としての招き猫の元祖は、花街説が優勢でしょ…

蘇民祭 (旧暦 睦月七日、七草)

これ、すっげー。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000312-oric-ent さすがの手塚先生も脱帽。 ですかね。

初金比羅、初子、十日恵比須、八せん始め (旧暦 師走十六日)

公式回答ってところが凄いですね。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200110-00010001-finders-ent 前に「賽銭に十円玉はナンチャラカンチャラの理由でダメです」「お札はホニャララの額でないといけません」などと、お賽銭について偉そうに断言し…

(旧暦 師走十日)

この状況、日本人には理解できないものだと思います。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-35146840-cnn-int おそらくですが、欧米人のクリスチャンが持つ葛藤や矛盾と同じ性質のものなんですよ、この論説は。 前にNHKでやってた番組で、アメリ…

(旧暦 神無月三日)

平賀源内を「江戸時代のエジソン」と呼び、その手の空想作品に超万能天才科学者キャラとして登場させることに、うんざりしている。 当然、それをやる作品は駄作としか思えない。つか実際、駄作だし。 源内は別に発明王ではないし、科学者ですらない。ただ、…

月遅れ盆迎え火 (旧暦 文月十三日、盂蘭盆迎え火)

今年は旧暦の盂蘭盆と新暦の月遅れ盆が同じ日になります。当然、迎え火や送り火も同じ。 つまり、旧暦派も新暦派も一緒にお盆を楽しめる珍しい年なのです。これも令和元年効果かな?(それはたぶん違う

己巳 (旧暦 水無月廿九日)

昨日の日記で意図的に「確信犯」を誤用しましたので、そのフォローっぽいことなどをば。 そもそもの意味は。 罪人として追及されることを承知・覚悟のうえで、自分の価値観に基づく正義や信条のために実行する姿勢。 これを確信犯とするそうですね。主に殉教…

天しゃ (旧暦 皐月廿四日)

なるほど!https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/22/news007.html お店での態度あれこれを観察する。 というのは知っていましたが、なるほどなー。食べ放題なら、より一層、本質が出やすいということですね。 そうなんですよねー。 食事で同席したく…

剣璽等承継の儀 (旧暦 弥生廿七日)

地球外由来説は、すごいな。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/30/news011.html でも、ワクワクする仮説なので妖之佑は好きです♪

朔、清明 (旧暦 弥生朔日)

ゼノモーフの設定あれこれを考えた人って、あるいは、こういった生物たちを参考にしたのかもしれませんね。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190405-00556110-shincho-sci カマキリの腹の中に、こいつがいることは知っていましたが、行動を操ると…

(旧暦 睦月廿五日)

毎年、今頃になると田んぼとかを見て「レンゲの花が咲き始めてるな~♪」と、つい言ってしまいます。 言ってから「しまった」と反省するのが常。 レンゲソウ(蓮華草)と言うべきなんですよね。 レンゲだと蓮華、つまり蓮の華になっちまう。 裏取りのために調…

節分 (旧暦 師走廿九日)

「一旗揚げるには鬼退治や」と言ったのは『うる星やつら』の金太郎でした。 それほどに日本の昔話において、鬼退治はヒーローの責務であり出世への登竜門でした。 某ケータイCMでも盛り上がっている三太郎。この中で浦ちゃんのみ異質、あるいは別ものであ…

(旧暦 師走廿六日)

オウムアムアか……。 新統合政府ブリタイ艦が工場衛星の奪取作戦途中に遭遇、早瀬少佐の調査要請をブリタイ司令は却下、そのまま放置した観察軍の廃棄艦に違いあるまい。 夢があり想像も膨らむ天文現象ですが。 可能な範囲での十二分なる観測データは取れたん…