自然

不成就日 (旧暦 睦月十一日、鍬始め)

今年もメジロが来てくれました♪ 例によって、窓枠とカーテンの隙間から、気づかれないよう、そぉっと撮ります。 せっかくの蜜柑も食べずに何事か考え中? あ、気づかれた? こっち見てるし。 悩んでます? メジロは考えるのをやめた。 本当に、たまーにしか…

望 (旧暦 霜月十五日)

「コールドムーン」なんだそうな。 いろんな呼び名があるもんですね。

納めの薬師、針供養、一粒万倍日 (旧暦 神無月廿六日)

マツコさんと有吉さんの番組(再放送)をたまたま観てまして。 有吉さんが頂き物のサボテンを「日光にあてたら喜ぶだろうな」と直射日光下に出したところ枯れた。調べたら「サボテンは直射日光に弱い」とあって愕然とした。 と言っておられました。テロップ…

七五三、狩猟解禁 (旧暦 神無月三日)

あー。https://news.yahoo.co.jp/articles/b1ec949bf82d15e7e222d8e7917f6116ac80101f もしも自分だったら、視界に沢が入った瞬間、下りる選択肢しか見えなくなるなきっと。迷ってる自覚があっての上がるのは体力的にも精神的にもきついし。 そうか、NGな…

望、庚申 (旧暦 長月十五日)

まだ経験値の足りない若者ヒョウでしょうね。https://news.yahoo.co.jp/articles/3942e1b374074a87b66998921e4f57419eb95334 バブーンは基本、獰猛で強いですからねー。 あの太く長い犬歯は伊達じゃない。人だったらコロされかねん。 おそらくですが、サルの…

秋の高山祭 (旧暦 葉月廿五日)

一気に寒なりやがった。 極端なんだよっ。(;^_^A

一粒万倍日 (旧暦 葉月四日)

普通はさ。 お盆を過ぎると暑いは暑くても、蒸し暑さではなく乾いた暑さに少しずつ移行するんですよね。 なので、九月は焼かれても蒸されない。 なのに今年は何? お盆から一ヶ月過ぎても、いまだに猛暑日で熱帯夜で蒸し蒸しで熱中症アラート! 狂ってる。 …

天赦、不成就日 (旧暦 文月三日)

それにしてもです。 6号の報道のさ中に、ついでに「太平洋上で7号になりそう」と報じられたときに、オイラは「あ、こいつ性悪だ」と感じたのですよね。 したらば案の定、タチの悪い子でした7号。 予報を裏切って大幅に西にルートをずらし。 そのため、心…

(旧暦 水無月十二日)

ティラノサウルスはゴジラみたく直立二足歩行だったとか。 トリケラトプスは見た目に反して弱かったとか。 ステゴサウルスはヒレとトゲをバタバタさせて威嚇するだけのコケ威しだったとか。 プテラノドンも恐竜だとか。 恐竜は皆、変温動物だったとか。 恐竜…

八專終わり (旧暦 弥生十六日)

何なんだったく。 能登というと、連休で訪れてる観光客も多いだろうに。 気のせいかもだけど。 建物が倒壊するほどに大きな地震の直後って、大雨が多くね? とにかく。 最小限の被害で済むことを祈ります。 で、夜に入って余震だの、岩手でも地震だのと。 何…

不成就日 (旧暦 葉月十日)

迷走台風ってロクなことせんよなあ。

(旧暦 葉月五日)

夏の名残ネタ。 ただし、虫の苦手な人は見ないでくださいませ。 ウチの垣根にぶら下がってました、蝉の抜け殻です。 妖之佑は初めて見るタイプです。 アブラゼミ、ニイニイゼミ、ツクツクボウシは抜け殻を知ってます。 そして、ウチの周辺で鳴く連中は、アブ…

(旧暦 文月廿一日)

昔は夕立があって、それで地面が冷えて、で、夜中に気温が下がって朝を迎えたのに。 今や、ゲリラ豪雨だの線状降水帯だの記録的短時間大雨情報だのと新語が次々と。 神様が怒っておられるのかな?

上弦、山形花笠祭り (旧暦 文月八日)

そうなんだよな。 カラスアゲハは黒くない。言うなら「烏の濡れ羽色」。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2208/05/news018.html クロアゲハは何度も見たことがあるのですが。 カラスアゲハは子供の頃に見た気がする、という程度で確定ではないのです…

中伏 (旧暦 水無月廿八日、荒神祭)

知らん間に勝手に生えて伸びた雑草に、 こんな可愛らしい花が咲いたと思ってたら、 こんな綺麗な実が成ってたよ。 ここまでくると名前を知りたいけど専門知識ないのでサッパリ判らん。

不成就日 (旧暦 皐月廿九日)

いやちょっと待ってくれ。 二週間! 二週間だぜ? 梅雨の期間が、たったの二週間。 しかも梅雨入りからまともに降ってない。 こんなこと、あったか?

一粒万倍日 (旧暦 睦月廿九日)

前に写真を載せたのって、何年前でしたっけねぇ。 本宅のほうに、JPEG2000 の表示実験でやったヤツ。 十年は軽く越えてるはず。 で、久々に載せてみますわ。 庭木にぶら下げてる果物を目当てに、ご来訪♪ 両側にピンボケてる白いのはカーテンと窓枠です。隙間…

立春 (旧暦 睦月四日)

立春からが寒さ本番なんだよな。 なんでやろ。

上弦、天一天上 (旧暦 霜月七日)

レナード彗星ですと? おー見てみたい。 んが。 今だともう低すぎるか。 東が開けてないと無理だな。orz とすると今後は夕方狙い。 むー。これも難しそうだ。 日暮れよりは早朝のほうが見やすいんだけどね。寒さを我慢すれば。 残念。 そもそも五等級前後だ…

鶴岡化けもの祭 (旧暦 卯月十四日)

梅雨入りを受けてか。 周囲の田んぼに水が入って。 毎年恒例の、蛙の大合唱。 耳心地良いですね。これが響くと、よく眠れます。 迷惑だから蛙の声を黙らせろ。 などと妄言をほざく者は、自分も自然の一部だという事実を忘れてるんでしょうね。 もう人間やめ…

(旧暦 卯月六日)

おいおい。 まだ五月の中旬だぜ。 なのに梅雨入り? おいおいおい。 勘弁してくれよ。

(旧暦 卯月三日、隠元禅師忌)

ええいっ。 何が三十度だ! 何が真夏日だ!! 狂ってるぞーっ!!!!

大雪、十方暮入 (旧暦 神無月廿三日)

早いもので、もう六年も経ちましたか。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/06/news014.html はやぶさ2のカプセルが帰還。 はやぶさ2本体は、そのまま次の、そして最後のミッションに出発。 初代はやぶさもでしたが。ドラマだなー。 記事中に、「…

一粒万倍日 (旧暦 葉月十七日)

常識が覆るわー。https://news.yahoo.co.jp/articles/e76e6e56d08eff181303e503e60f07a47b802190 今はどうなのか知りませんが。 昔の米陸軍サバイバル・マニュアルでは「蛇は自分が飲み込めないサイズの相手を襲わない。蛇にとって人間は大きすぎる相手なの…

一粒万倍日、三隣亡 (旧暦 皐月廿四日)

スーパーセルだのゲリラ豪雨だの山津波だの線状降水帯だのと。私たち素人には馴染みのない用語だったものが、近年では普通に出てくるようになりました。 竜巻は昔から知られる言葉ですが、天気予報等々で頻繁に触れられるようになったのは近年のはず。 つま…

不成就日 (旧暦 皐月廿一日)

うわあ、楽しそうだ。https://article.yahoo.co.jp/detail/7bc50ffc1b1ebf157355ad7d4f093896c8597a2c

(旧暦 霜月七日、山神祭)

秋に写してたのに、すっかり忘れてた。(;^_^A たぶん十年くらいぶりに実った富有柿。 それまで毎年毎年たわわに実っていたのが、阿呆な父上が我流で剪定して以降、一個も成らなくなってたんですよね。 さすがに何年も何年も不作が続くとなれば誰でも変だと気…

(旧暦 長月三日)

お盆前あたりに咲いた花。 名前は知らん。 えらく茎が長く背が高いので強風が心配だった。 ちなみに今でも蕾が出てきてる。咲くかどうかは判らんけど。

立秋、上弦 (旧暦 文月八日)

立秋? 秋? 暦って、ときどき変だよな。

(旧暦 水無月廿七日)

SFにあるような「地球滅亡まで残り*ヶ月」なんてことは、実はないのかもしれない。 実際には、地球の滅亡は一瞬で、人類の誰も気づかないままに消滅するのかもしれない。 そんなことを思わせる記事ですね。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-0…