https://news.yahoo.co.jp/pickup/6430812 マジンガーZとキカイダーで同じ曲がかかるよなあ。 とか思ってたんですよね当時。 最盛期はご多忙の極みだったでしょうから、旋律の使い回しもあったのでしょう。 今でこそ多彩多様なアーチストが参加するアニソン…
いやちょっと待ってくれ。 二週間! 二週間だぜ? 梅雨の期間が、たったの二週間。 しかも梅雨入りからまともに降ってない。 こんなこと、あったか?
前回、散華した牛島パパ。 自分にはもう残り時間が無いと、思いきった手段に出る様子のカリちゃんパパ。 そしてベイルとの因縁を終わらせなくてはならない五十嵐パパさん。 父親の見せ場が続きます。 ジェンダーがどうのこうのと野暮を言う輩もいるでしょう…
ゆっくりゆっくり進行ですが、蜘蛛子さんのコミカライズ、相変わらず面白いです♪ つか、アニメ終わったのがほぼ一年前っつーのがね、もう気づいてびっくりですわ。 蜘蛛子さんの並列意思たちがえらいことしてくれて。 その意味を語る場が、蜘蛛子さん、魔王…
安心はできないでしょ。https://news.yahoo.co.jp/articles/60c4d2eeccabed7e97fb91407c8117ab9bef5f40 すでに情報丸々抜かれてるかもしれないし。 メモリのメーカーが「データ盗むのは分解しても無理」とか言ってるそうですが、腕の立つハッカーはメーカー…
巷の批判は早計だ。https://news.yahoo.co.jp/articles/0974f871f11fa17d9011fe7f275bbe2560139371 これはきっとフェイク。 たぶん本当のPWは違う桁数なんだよ。 わざと嘘の桁数を言ったんだよ。 そうに違いない。 そうであってくれ。 つかさ。 住民の個人…
ちょっと冒険して暴言してみる。 空間転移するワープ航法では所謂ウラシマ効果は起こらない。 ウラシマ効果が起こるのは転移しない通常航法での加速による亜光速航法を使用した場合。 だから『トップ』では、「るくしおん」のアレと雷王星宙域への往復は正し…
LPI 800-4 ですかー。 デザインは、ほぼそのままで、中身はEV。 時代ですな。 しかも百台ほどの限定が、すでに完売(笑)。 こんな世界情勢でも、お金持ちは健在ですねえ。 これを機に日本でも「クンタッチ」と呼びかたを正すべきでは?
オニ暑いぜ。 でも部屋は片付けてないぜ。冬仕様のまんまだぜ。 ワイルドだろ~?
まさか、これを買うとは思ってませんでした我ながら。 『隔週刊 スターウォーズ スターシップ&ビークル・コレクション No.1』 ディアゴスティーニ 第一巻だけの特別価格だから買う、というのはフツーなのですが。 たいてい、その第一巻には、たいしたブツが…
あれ? 兄弟ゲンカで解決しなかった? むしろ、一層こじれた感すら……。 赤石が、ズタボロになってベイルに回収されて戻った大二を優しく包み込んだのは、籠絡するつもりなのだと見えました。つまり猿芝居なのだろうと。 が、その後、一輝と大二の大ゲンカの…
元都知事、阿呆やなあ。 街頭演説するなら、喋りながらお触りなんかでなく、例の“カバン芸”を披露したらいいんですよ。 きっと、やんややんやの拍手喝采だったはず。 ああそれなのにそれなのに。 阿呆じゃなく馬鹿ですね。
国際経済フォーラムが開かれているサンクトペテルブルクに今、大怪獣でも出現して暴れてくれたら、まちがいなく世界平和が訪れると思うんだ。 今年のあれに参加してるのって、人権の無い国ばかりだから。 UFOでもいいし軌道衛星からのビーム攻撃でもいい…
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 11』 森田季節・シバユウスケ・紅緒/ガンガンコミックスONLINE 今回のカバー絵はエノさん。あとがきの絵もエノさん。 本編に一コマしか出てないけど「エノさん推し」な巻。 さすがに毎巻毎巻…
『よーじょらいふ! 3』 あまー/BAMBOO COMICS WIN Selection ほぼ三年目。ですか。 でも、物語の中では半年くらいしか経ってないという……。 第二巻の最後で予感させていたとおり、ようやくアキちゃんことアキヒコとリヴさんの邂逅となりました。 これで一…
前に出てた、宇宙船版の続編ですね。ロボット版。 相変わらず楽しいです。https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1412921.html にしても突破しすぎや!
まさか『仮面ライダー』で今の国際情勢をやるとは思わなかった。 赤石の配下に襲われる人々をシェルターに避難させるウイークエンド。 その様子を録画・加工して、ウイークエンドが人々を襲っているフェイク動画を公開。ウイークエンドこそ人類の敵だと主張…
うわしまった。 昨夜からル・マンの本戦やったわ。orz
そりゃイギリス大槻が脳内会議からハブられるわけだ。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/04/news035.html 同じ島国で、島国根性も似ているはずなのに。車だって右ハンドルだし。 なんで、このカテゴリだけダンチに違うんだ?
ふーむ。https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teleworkgoods/1414183.htmlhttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teleworkgoods/1367421.htmlhttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1365861.html これって、機能的にポ…
パワハラブラックの、くら。 で今度は、おとり広告のロー。 牛丼だけでなく寿司もダメダメなんですかね。 ファストフード店、どこにも行けんやん。
艮(うしとら)の理屈からすると。 鬼の角の代わりに、牛の角が使えるんじゃないの。 牛の角で妙薬を作れるんじゃないの。 などと更なる阿呆を考えとります。
ひょっとすると、かつての阿呆太郎の「カップ麺は四百円」発言より酷いかもしれない。 国民の誰と誰が「値上げを受け入れている」のか、それこそ『月曜から夜ふかし』スタッフに街頭インタビューでもしてもらえばいい。 「受け入れてる」のでなく「他に選択…
ヒロミっちは記憶喪失ではなかった。 ということは、記憶喪失のフリをして赤石の監視から外れるようにしていた、ということでしょうかね。 でもって同僚と連絡を取り合ってて、空中基地の墜落に備えて職員や収監者を退避させていたとか優秀すぎる。 身体の状…
バンドの基本と言うと何だろうな? いえ、バンドと言っても大編成ではなく、今のロックやポップスに至る小編成のことです。 基本なのかどうか。 ジャズで一般的に知られるのは、ピアノ、ベース、ドラムのトリオですね。 もちろん、この構成は絶対的なもので…
このへんも「あるある」な話ですね。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/02/news170.html 旧大日本帝国軍にも陸軍機(隼や疾風など)と海軍機(零式とか)があって、当然のこと空軍そのものが影も形もなかった。 21世紀の今でも、こうやって空母所…
まさしく和犬あるある。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/01/news013.html ウチの子(早二年経ってしまった……)も頑固で頑固で、病気で弱るまで雨降りかまわず散歩を要求してくれました。 柴ではないですけどね。和犬混じりの雑種。 住み家の周…
体育の日に絡めての十月開催だった運動会を、「残暑が厳しいから危ない」という戯れ言からか五月開催に変えた学校が多いそうですが。 結果、熱中症事故は減らないばかりか、増えてる印象すらあります。て言うか、一人二人倒れてた十月の運動会に比べて、二桁…
二増一減なら、結果として一ヶ国増える。 つまり増強になる。 だからー。 頑なに北欧二ヶ国を拒絶する土耳古がプーに日和るようなら、もう除名して北欧の二ヶ国を歓迎すればいい。 というのを仄めかして、土耳古をコントロールすべきですね。 このままだと土…
まさか本当に、やったとは。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2205/30/news093.html ガチだから凄い。 六月に通販で再販されるそうですが、価格的に自分には無理。 ただ、赤べこそのものは工房さんごとに顔が違うので、小型のをあれこれ集めまくると…