戯れ言

庚申 (旧暦 卯月廿五日)

自分の事かと思った。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/16/news008.html 判るー。 この人のような向上心はないですが、あちこち目移りして、それぞれ一定のレベルまでは行くけど、そこからは進まない停滞する。 妖之佑の場合は、壁にぶつかると…

(旧暦 卯月廿日)

なるほど。 これは悪魔的……いや天使的発想かも。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00010001-magmix-ent 密を無視して接近する無神経な人、いますからね。 ワンコの散歩中、マスク無しのジョギング男の群れが、かなり近くを擦れ違うのですよ。徒…

(旧暦 卯月十八日)

後藤隊長が駆るミニパトのナンバーは「510」。 まあ、それよりはダットサンの名車の型番ですが。 いや、オチとかないですから全然。 ええ。

朔 (旧暦 卯月朔日)

コロナ対策としてのテレワークを邪魔するものとして、書類への捺印が挙げられてますね。 判子を押すためだけに出社せざるをえないという阿呆らしい状況。融通を利かせられない会社の経営者や幹部は馬鹿ですね。 十六日の日記で賞賛したとおり。 妖之佑は文化…

(旧暦 弥生十八日)

アベノマスク実施に 466億円かかるんだそうですね。 どう考えても税金の無駄遣いだ。やめろ。 大村愛知県知事は、なんで記者会見でマスクをわざわざ外すんですかね。 喋るときこそマスクでしょうに。 河村名古屋市長のマスク姿は……失礼ながらギャグにみえま…

別枠で書かせてもらうけど。

今の中堅あたりのお笑い芸人を観てると「だいじょぶかぁ?」と思うんですよね。 どいつもこいつもお洒落な服装と髪型でモテそうな格好する反面、汚れ役をしたがらないですよね。 志村さんみたく顔面真っ白に塗りたくってキ印な笑いしたり、股引と腹巻きで異…

彼岸入り (旧暦 如月廿三日)

ヘッド奈々の『スマギャン』聴いてまして。 三番目に好きな漫画(アニメも可)という話になって。 三番目。つまりランキング三位。 あー。けっこう難しいですね。 じっくり時間かけたら出てくるだろうけど、数分では無理かも。 とりあえず聴きながら自分でも…

三隣亡、東大寺二月堂お水取り (旧暦 如月十八日)

くっだらねー♪https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/09/news134.html 一泊八千円からか。 オプションも、あれこれ楽しそうで。 うーむ…………。

(旧暦 如月六日)

新暦(太陽暦)では閏年。 旧暦(太陰太陽暦)では閏月。 そして、不定期(?)に、こっそりと閏秒。 人は、いろいろと工夫を考えるものなのですね。

初地蔵 (旧暦 師走丗日)

判りやすくて良い記事だと思います。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200124-00058928-jbpressz-life 脳筋もしくは利権の亡者でしかない親方衆には理解できないでしょうから、今の日本相撲協会に自浄など期待しませんが。 文科省が、この記事に触…

十四日年越し (旧暦 師走廿日)

妖之佑はビジネスのド素人なので、加藤氏のあれこれをどうこう言う資格などありません。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200113-00602059-shincho-ent が。 素人の目線で言わせていただけるなら。地味に遺産管理だけするという選択肢は、なかった…

初薬師 (旧暦 師走十四日)

子年。 鼠にまつわるお話と言うと古典落語の『ねずみ』と『鼠穴』ですかね。 どちらも商いに関する浮き沈みと裏切りのストーリで、なかなかに考えさせられますし、けっこう怖い。 『ねずみ』のほうは最後にスカッとオチが付いて気分良いですけどね。 『鼠穴…

上弦、初巳 (旧暦 師走九日)

神社の手水舎にて。 見知らぬご家族の会話から聞こえてきた言葉。「ほら、早く手を洗って」 えーと……たしかに、まちがいじゃない。まちがっちゃいない。 手水を使うのは禊ぎ、つまり心身の汚れを清める行為なので「洗う」という表現は意味的に正しい。 でも…

年越し、三隣亡、なまはげ (旧暦 師走六日)

年末年始の支度のために買い物に、お出かけ。 そのスーパーにて、店内放送と言うか、お客向けのアナウンスがありました。 曰く。 「年越し蕎麦には海老天を二本入れる風習がある。一本は旧年への感謝を、もう一本は新年への祈願を、それぞれ込めて食べる」 …

望 (旧暦 霜月十六日)

一見すると「凄い、器用だ」と言いそうになりますが。 うーん。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/11/news079.html こんな代物を開発するまで現場が追い詰められているのなら、書類から判子を廃止したほうが効率的だと思います。その分の労力や…

天しゃ (旧暦 神無月十一日)

プレミアムバンダイが注文における後払い決済(代引き、コンビニ支払い、銀行振り込み)を廃止した。 というのを知り、愕然ですよ。 妖之佑は通販において、もっぱら代引き利用ですからね。これを封じられるのは痛い。 代引きは、どうあっても受取先に荷を手…

(旧暦 神無月二日、玄猪、炉開き)

「たんたんころりん」という妖怪をご存じでしょうか?(水木しげるさんは「タンコロリン」としているが、「たんたんころりん」と「たんころりん」は別の妖怪) 秋になって実った柿の実を採らずにいると出てくる妖怪です。氷川きよしさんも歌ってますよね♪ た…

朔、己巳 (旧暦 長月朔日)

理想的な歳の取りかたでしょうね。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190928-00584719-shincho-life 無病息災なのかと思いきや、大きなご病気もなさっているそうで。 何と申しますか、強い人はいろいろと強いんだなあ、と。 https://headlines.yaho…

鶴岡八幡宮流鏑馬 (旧暦 葉月十八日)

「無限の広がりの外を考えるのは無意味」と言ったのは『百億の昼と千億の夜』の阿修羅王でした。https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190912-24219909-tenkijp 以下、妖之佑の個人的思考から記します。正解とは言いません。たぶん、まちがってます。ただ妖…

淋しい時代なんですかねぇ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190915-00206383-bizspa-life 記事ではなく、それに付けられたコメントね。 コメント大半の趣旨は「ファミレスは仕事場ではない」とのこと。ゆえに記事に否定的。 この流れがもうね。今の日本は日本じゃないのか…

(旧暦 葉月十二日)

夏休みが短く八月下旬には二学期が始まるのは、豪雪地帯だけだと思ってました。冬休みを長くせざるを得ない分、夏休みを減らして授業日数を、つまり単位分を稼ぐということですね。 でも、今は特に寒冷地でなくとも、八月中に二学期が始まる所もあると聞きま…

(旧暦 葉月九日)

悪いが、これはさすがに失笑モノ。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00000041-asahi-soci 手段を選ばぬ見境のない町興しは最終的に笑いものになるだけですよ。 一部の阿呆どもの勇み足で、住民のかたがたが迷惑すると思うな、これ。 ただ、記事…

(旧暦 葉月四日)

月刊誌『旅の手帖』が何気に好きです。事情により今は日帰りの忙しい旅しかできない身の上ゆえ、これで“飢え”をしのぐのです(苦笑)。まあ、たいがいは行きつけの所で待ち時間に読むだけなんですが(再苦笑)。 で、先月つまり8月号の特集が観光列車と妖怪…

素人が勝手に言う事ですから。

毎年毎年、九州北部ではテンプレのように深刻な水害が発生しますよね。 これ、もちろん天災ではありますが、ある意味では人災だと言いたいです。つまり、土地の弱点を長年に渡り放置し続けている行政の怠慢という罪。 なんで抜本的な対策を取らないのか、水…

阿波踊り (旧暦 文月十二日)

昨日は「山の日」。 何それ…。 想像するに。 「海の日があるなら山の日もないと収まり悪かろ不公平だろ」 てな発想で作ったんじゃないかと。そのうち「空の日」もできるのかな(嘲笑)。 その「海の日」が「七月に祝日がないから何か作ろう」という浅はかな…

土用、三隣亡 (旧暦 水無月十八日)

なかなか梅雨が明けませんねえ。 いったいぜんたい、どうなってんだか。

三隣亡 (旧暦 水無月二日)

階段座り込み村。 割り込みマン。 傘を構えて突撃前進ファランクス。 傘を振って後方防御完璧兵団。 エスカレーター走者。 電車の出入り口警備員。 ウインカー健忘症。 左折で思いっきり右に膨らむ気分的大型車な軽自動車。 交差点の右折待ちで思いっきり左…

豊川稲荷春季大祭 (旧暦 弥生丗日)

なるほどー。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/02/news008.html 言われてみれば。 識者ぶってディスる連中が何を知っているというのか。そもそも、お手伝いレベルですら実際にやったことねーだろ、おめーら。 ってことですね。 ふむふむ。 一理…

朔 (旧暦 如月朔日)

マツコさんの番組だったかな。 「ショートスリーパー」ってのが取り上げられてて。一日に三十分しか寝ない人。そのおかげで時間を有効に使え生活が充実しているんだとか。 まあ、そこまでなら「ふーん、そーゆー人もいるのか」で済ませてたんですけどね。 そ…

(旧暦 睦月廿六日)

爆笑。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/02/news007.html ちなみに私は、子供の頃はウスターソース派で、今は醤油派でございます。 そんな子供の頃。 目玉焼きでなく、白飯に何をかけるかでは迫害というか、エンガチョ切られてましたよ。私、マ…