やっと認めおったか、MS社。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1020479.html
解決方法が「手動で落として入れろ」って……アホか!
これって、MS社側では一切の対策を取らないって言ってるのと同じじゃないか!!
そこは、修正したものを配布しなおすのが筋だろーが!!!! このウマシカ野郎!!!!
こんなことが続くなら、本当に 10 の Windows Update を手動操作可能にすべきだと思いますよ。
それが、無能で高慢ちきなMS社ができる、せめてもの対応になるんじゃないですか?
でまあ、手動を試みているのですがね。
MS社の「Update カタログ」とやらに、まともにアクセスできません。重たい。重たすぎる。連休だからなのか?
やっとの思いでつながって、ヒーコラと目的のパッチまで辿り着いたものの、ダウンロードが 25%で止まっちまってますが……これじゃ自動更新と変わらんですよ。orz
ちなみに、64bit版の「KB3189866」は 400MB を越えるサイズです。だからー、一括なんてやめて従来どおりの分割配布にしとくれよぉ。orz
10 を絶賛してる連中って提灯ライターなんじゃね?
そうに違いない。
て言うかサー。そもそもね。
不良品バラ撒いといて何の責任も取らないって商売のやりかたが、どうかと思うよ、さすがに。
ハードでなくソフトだから、って言い訳を市場は許すべきではない。
MS社は北米の企業だと思っていたのですが、どうやら見た目はともかく、頭の中身は中華レベルなのですね(けっ)。
Web のインフラさえ、ちゃんとしてたら、リンゴかペンギンにしたいよ本当に。窓なんて最悪だ。いっそMS社が潰れてくれるとマジで助かる。
でまあ。
サブ機の更新は、いまだ終わらず。
一時間近くもかけて落としたブツが「使えない」と出て、仕方ないので Windows Update でやりなおし。
……これじゃ 7 のときより酷いよ(涙)。
「無料」に釣られたオイラが悪いのか?