甲子 (旧暦 如月丗日)

 驚きました。

 ゴーカートに公道を走れる仕様が、つまりナンバーの取れるタイプがあるそうで。
 方向指示器とか付いてるから、問題ないんだそーで。

 はっきり言います。
 バカとしか思えない。
 作るヤツも、乗るヤツも。

 あんなオモチャが公道を、他の車が走ってる中を転がってたら邪魔だし危ないし、迷惑以外の何物でもありません。
 ナンバーを許可した役所がダメダメすぎでしょ。

 おまけに原付でも二輪でもないのでメット不要だそーな。
 おいおい、マジか?
 あんなんで事故ったら、メットのない体だと…………死ぬぞ(いや、まあメット被ってても、首から下がグチャグチャになってるだろうけどなー)。

 昔、50cc の車(ミニカーとか言ってたっけ?)が最初、原付として認可されて、その後、嵩張るから普免でないと運転ダメってなった経緯を思い出しても。
 役所ってのは、出来の悪いコンピュータみたいな演算結果を出すことも、しばしばだとつくづく思う。

 ああ。
 ナンバーを取ったゴーカートもミニカー扱いなのだそうですね。

 法的にはミニカーは。
 道交法では普通自動車で。
 車両法では原付の扱いとなっているらしく。

 いや、勘弁しておくれよ。
 ミニカーなんて、公道を走れるだけの運動性能と安全性を備えているとは思えないんですけどね。
 て言うか、車両法で原付扱いなんだから、車検の義務がない。しかも、そもそも車体の出来が軽自動車に遠く及ばないはず。軽にぶつけられても、ペシャンコになると思われ。にも関わらず、法定速度は 60km/h 上限って……正気か!?
「ド」の付くほどの閑散とした田舎道とか、オート三輪が跋扈していた昭和の砂利道とかならともかく。
 平成の日本で、こんな玩具が公道を転がっていては、それこそ「走るシケイン」。皆が迷惑するだけです。
 まして事故になってしまったら、ミニカー側が大惨事。しかも自損でない場合、関わった相手が事故の責任の何割かを負わされるなんて、泣きっ面に蜂レベルよりも酷い。

 ぶっちゃけ。
 ミニカーで公道を走るなんて自殺行為だし。その自殺に無関係な他人を巻き込む無責任な行為だし。
 で、そんな車を作って売る連中は自殺幇助に値するとすら思うワケ。

 いくら「合法」であっても、そこは自分の頭で考えていただきたいものだと本当に思います。