一粒万倍日 (旧暦 弥生二日)

 早いものですね。
 浅野アナ、もう卒業ですか。

 タモさんのおっしゃるとおり、ウィズ・コロナな浅野さんでした。
 初登場回の法隆寺が、緊急事態宣言下で例の 枠の放送になっちまって。
 で、そこからロケできずに総集編的なものが続いたりと、歴代でもっとも受難なかただったと思います。二年間でロケ地が三十いくつってのは少なすぎますよね。
 最後の回がこれまた総集編とは、本当にお気の毒。

 常人離れして鼻が効く人でもありました♪
 それと、都内観光の回でオープン観光バスの走っている場所が判らず、そのうちに気づいて「銀座じゃん」と素が出たのが印象的でした。

 お疲れ様です。

(旧暦 如月廿九日)

 f:id:mitaayanosuke:20220331151918j:plain
 『日本のしきたりがまるごとわかる本』
  晋遊舎ムック


 妖之佑が長年に渡って(笑)様々な書籍などから集めて大学ノートや頭の中にまとめあげてきたのと同じ……いえ、それを遙かに上回る情報が、このムック一冊だけであっさり読めます。今までのあれこれは何だったん。(;^_^A
 この本がもっと早く出ていたら、と思うけど。まあ、自力で無手勝流で情報集めしたことは経験値に反映してるやろ。と自分で自分を慰める。

「しきたり」とありますが、むしろ民間信仰を含んだ「風物詩」かなとも思います。要は季節季節の行事を暦に沿って紹介・解説している。
 楽しいのは、暦に沿って各地のお祭りも紹介されているところ。
 こーゆー編集センスを持った所があったんだな。と感心しきりです。

 もちろんヘソ曲がりの妖之佑。諸手を挙げて賞賛などはいたしません。
 細かな箇所で反論したいところも多々ある。
 とは言っても極一部ですけどね。九割越えで素晴らしい内容です。

 あとは……ビジネスマナーまで収録しているのは、かなり違和感。
 特に、車の席順やエレベータでの立ち位置。これらって「日本のしきたり」じゃないですよね。
 エレベータの立ち位置は明らかに車の席順に倣ってる。で、車の席順は、自動車そのものが欧米文化なので、つまりは異国のしきたり。そしてそのルーツは、まちがいなく貴族の乗る高級馬車です。

 も一つ言うと、誰でも戸惑う葬礼での作法。
 これって宗教宗派だけでなく地域差もかなりあるので、一括で一般論で解説していいものじゃないですよ。
 焼香や献花などは、自分の知ってることと違っても、前の人の真似すれば無難にすませられますがね。
 現場で気づいて焦っても修正できないのが、持参するお見舞い金です。「香典」や「花代」などなど表書きを宗派ごとに変えねばならないのはもちろん、水引がマジで地域ごとの違いがあるので、「本に書いてあった」では済まされません。このあたりは、この本の性質上、蛇足な情報かな、と。
 この手の情報は別の本にまとめるべきでしょう、「冠婚葬祭のしきたり」みたく。それで、宗派ごと地域ごとの違いをきちんと載せるのがよろし。

 文句も言いましたが。
 八百円(税別)という価格は、かなりお得だと思います。
 これ読み返して勉強しなおそうかな。

(旧暦 如月廿八日、三の午)

 四月から『月曜から夜ふかし』が 22時に移動するそうですな。

 相も変わらずTV局の偉い人は何も判っていない。
『夜ふかし』の人気は深夜枠だからこそ、という重要な点を判っていない。
 いや出せるか? 22時台になって、それでも珍宝館館長さんや“業界”の人たちを、ウ*コやゲrが道に溢れる街の赤裸々な様子を。
 無理だんべ。
 となれば気(毒)の抜けた番組に変わっちまうだろうな。

 そもそも、22時台なんて、まだまだ夜はこれからな時間帯。
 どう考えても「夜更かし」になんてなりゃせんわ。

 超絶面白い長寿番組が、阿呆な移動で一気にクソつまんなくなって寿命を迎える。
 なんてことは過去に実例があるある。
『夜ふかし』も、そんな魔の手に捕まってしまったのか……。

(旧暦 如月廿七日)

 単なる思いつきですが。

 まったく宗派にこだわらないフリーダムな佛壇をとお考えの人は。
 日本以外の亜細亜(印度、尼波羅、泰国、西蔵などなど)のアイテムで揃える選択肢もありますよね(※ 外国様式の祭壇を整えるという意味ではない)。

 佛像または佛画や曼荼羅
 卓上型のマニ車(ソーラ式もあるぞ)
 シンギング・ボウル(おりんと違い、縁を擦って倍音を出すヤツ)
 お洒落なキャンドル・スタンド
 お洒落な香炉

 頭の中で想像してるけど、なかなか良さげな感じにまとまりそうで。

不成就日 (旧暦 如月廿六日)

 大二に続いて、今度は一輝が悪魔との正しい対話を成功させた。
 そーゆー回でしたね。
 それにしても一輝の心象世界がカオスすぎて……笑える中にちゃんと闇への誘いもあって怖い。
 でもって、新フォームのスタンプは風車でポーズは新1号のそれ♪

 カリちゃんはデモンズに変身して大活躍。ちなみに変身ポーズはクウガ
 短時間ではあるものの、ヒロミっちやオルテカよりも巧みに力を発揮してましたな。
 さすが「鍛えて」おられる。つか、その「鍛えてるんでね」のポーズが、やっぱりまんまヒビキさんの「鍛えてますから」じゃん。
 いやーでもさー、この場にヒロミっちがいなくてよかったと思うよ。カリちゃんの闘いぶり見たら絶対に落ち込むからヒロミっち。

 用済みのオルテカを予定どおり喰らったギフ。
 なぜアギレラ様はビンタだけで済んだんだろ? あの状況だと喰われるのがフツーなんですが。
 単にアギレラ様の出番がまだあるから、という演出上の理由だけでないと思いたい。

 とうとうパパさんは完全に記憶を取り戻しましたか。
 ベイルが憑依したパパさんの表情。
 記憶を取り戻したパパさんの語り。
 そして脳天気なパパさんの日常。
 全部が別人で感嘆しました。俳優ってすげえな。

 カリちゃんとダディの再会は、上手くいかなかったようで。
 カリちゃんのわだかまりが解けるといいのですが。

 で。
 しあわせ湯を守る一輝。
 ウイークエンドに加入した、さくら。
 フェニックス残留の大二。
 五十嵐三兄弟は三つの立ち位置に別れました。とは言え決別とは違うので、今のところは安心してますが。
 でもなあ。
 黒幕確定の長官だけでなく、牛島パパも何か隠してると思うんですよねぇ。この二人の動向がキーになることは、たぶんまちがいない。

 ってところで次回はまたお遊び回の模様。
 でも、お遊びでも爆弾投げ込むから『リバイス』は油断なりませぬ。

(旧暦 如月廿五日)

 いかん、噴く。
 PVだからって、姫殿下に何させてんだよ!

https://news.yahoo.co.jp/articles/2bf2a2f9d9dbb7f267c793131ae24456ed06a3ce

 イケボ声優さんのコント芝居そのものは珍しくないんですけどね。やる側の立場を想像すると、ギャップ萌え効果を狙えて美味しいわけですし。そもそも役者という人種は笑い大好きだと思われますし♪
 でも、この人の場合は超貴重。TV版『うる星』の数話と劇場版『めぞん』でしか記憶がないです(ただし『めぞん』はコントまで行かず大袈裟にデフォルメ効かせた芝居というレベルでしたが。何せ人形劇のシーンだもんな)。