一粒万倍日、不成就日 (旧暦 水無月六日)

 便利だからと何でもかんでもケータイに頼るから、こんなことになる。

 通話だけならまだしも。
 諸々の支払いや会場入りでのチケット提示などなど経済活動もだし、命に関わる緊急連絡も今やケータイで。プロのドライバーは地図アプリ頼みの方向音痴。
 生活必需のインフラをケータイというかスマホに集中させすぎですよ。
 TVは観ないラジオは聴かない新聞は読まないニュースはスマホでという人は大規模障害となっていることを知らず営業店舗に怒鳴り込んだ、とかもあるそうですから、情報ツールであるケータイが、むしろ情弱の原因になってる。

 110や119で、いまだにローミングを実現できていないのも呆れる話です。
 キャリアそれぞれの商売事情なんて知ったことじゃない。ここは行政が強権発動すべきなのに、何もしていない。
「検討課題」の言葉だけで長期放置するのは無責任以外の何物でもありません。

 行政も大企業もアテにできない。ならば、せめて市井でできることとして。
 二台目の割引や家族割引、ネットや固定電話とのセット割引などなどはスッパリ諦めて、リスク分散の意味でメインのケータイ、サブのケータイ、固定、ネットなどなど、それぞれで別のキャリア、プロバイダでの複数併用が正解のようですね。
 あと、ナヴィに頼らず自力で目的地到達のスキルは育てておくべきでしょ。

 それと。
 直ってないのに「ほぼ回復」だなんて表現は、するべきでないですね。繋がらない人にとっては回復だの復旧だのは関係ないわけですから。
 ネトゲの障害でよく使う方便ですが、その場しのぎの言い訳は、みっともないし不満増幅になるだけですよ。

 中露北は、今回の騒動をいいシミュレーションと見てるんじゃないのかな。
 実際、攻めるべき日本の弱点の一つを晒しましたね。