不成就日 (旧暦 神無月四日)

『魔女の旅々』
 またも来ました、二話構成。しかも、いがみ合う隣同士という共通テーマ。
 ニケさん……似てるよな誰かさんにメチャクチャ似てるよな帽子も誰かさんのに似てるよな。今頃どこでどうしてるんだろうな。三つ編みは解いたのかな。短く切ってたりして(笑)。
 サヤの提案からそんなに経ってませんよね壁の末路。とんでもない影響力だなサヤ。とは言え、さすがにあの結末まで予想してた? なんてことはないよな。だってサヤだし(爆)。もちろん現実には、ラクガキなんてダメですよ。
 ところで、ちょくちょく出てくる筋肉ダンベル軍団って何なの?
 葡萄投げ祭りは笑いました大笑いしました爆笑しました。食べ物を粗末にするなとは思いますが、現実にもトマト祭りとかあるので、まあよろしいんじゃないかと。
 あのラベル商法をもっと展開すればいいのにと思います。「ふみふみ」する村娘みんなをラベルにして、コンプリート商法とか♪
 にしても写真技術があるんですね、あの世界(イレイナの実家のあれらは肖像画だと思ってたよ)。けど、二眼レフもどきな写真機は、さすがに×です。
 あれだけ魔法に頼っている文明での科学技術レベルを考えれば、そもそも薄くて軟らかいフィルムが無茶。乾板に写すことになるから、撮影器具は大きな暗箱でないと。むしろピンホール・カメラでもいいくらい。となると撮影時間の問題も出てくる。普通の肖像写真でも十数分は、じっとしててもらわないと(坂本龍馬の写真とかね)なのだから「ふみふみ」してる写真なんて本来無理なんですよ。ほぼ残像拳になっちまうか、本人消えちまって背景だけになるか。マグネシウム粉でも焚けば、理屈的にはごまかせるかな? 一方で、ラベルがカラーなのはモノクロ写真に後から着色でOK。現実でもやってたことだからね。
 いやいや、考察面倒だから、村に下っ端魔法使いがいることにして、魔法で撮影とかでよかったんじゃね?
 OPにあった鴨(雁?)の群れと並んだ飛行シーン、本編に出してきましたね。あれ大好きなんですよ。微調整しつつ風に乗ってる感じがリアルっぽくて(実は昔から、たま~に観る夢がまさにあんな感じで、空気に上手く乗れると浮かべて、失敗するとバランス崩れて落ちそうになったりする)。非現実的なデフォルメ描写なのに超リアルに見えてしまう宮崎アニメの飛行シーンとは対照的で、そこもまた面白いです。

『神様になった日』
 夏祭りエピソードは、いいんだけど。
 EDの金魚推しが気になりました。最後に空の金魚鉢が出てきて、なのに床に映った影には金魚が泳いでる。何の暗示なんだろうか……。

無能なナナ
 まさに攻守激しく入れ替わり息をもつかさぬ展開というヤツですね。
 大工仕事が小屋の防御強化でなくブラフだとまでは判りました。が、そこからが全然読めなかった(汗)。前回の会話をちゃんと聞いてればよかったよ。
 最後にナナが勝つのはお約束としても、あの女がトンデモなゲスで、びっくり。同情の余地ゼロだったわ。怖っ。
 それより何より、島中に死体がゴロゴロって何なんですか。ナナの前任者がいたとしても、死体を無造作に埋めるだけなんて雑さは、ありえない。
 かつて島で何があったのか。あるいはカラ松の妹さんにも絡んでるのかもですね。
 ところで一つ気になっとるんです。
 番組に挟まれて流れるコミック本のCM。最新刊第七巻のカバーが最初の犠牲者であるナナオというのが気に喰わない。ああ、原作未読ですから、念のため。
 で、思い返したのですが。
 二人目の犠牲者、時間遡行の彼は几帳面でなおかつ自分が特別だという意識が強すぎるきらいがあり、そこは選民思想にも通ずる危険人物と言えなくもないのですが。でも根はいちおう善人。で、ナナオと時間遡行くんは、死体があがってないんですよね。
 一方で、念写野郎はグレたからとは言え腐ったクズ。そしてネクロマンサーも、とんでもないクズ。念写野郎は死体あり、ネクロマンサーも視聴者は死体を確認できた。
 つまり、クズの死体はあって、クズでない犠牲者は死体が未確認。
 これが何を意味するのか…………死体が無いのは死んでない証拠、はミステリーの基本ですし。ついでに、水落ちは生存フラグという、平成ライダーの伝統的法則もありますし。
 ひょっとして二人とも生きてるんちゃう?
 などと想像してみました。

おそ松さん
 もう少しで一松を落とせた双子ロボ。けど、物事すべてが効率じゃないんだよね。そこがAIには理解できない。
「あのロボットたちは、どこから来るのか?」というあたりまえすぎる疑問を松代が口にしたものの六つ子は気にせず。いや気にしろよ。後で高額請求とか来るかもしれんぞ。
 マッサージは何だろう。バカすぎて楽しすぎる。

『アサルトリリィ』
 特番だったか。
 この作品、実はフィギュアが“原作”で、そこから舞台、アニメ、ゲームとマルチ展開しているようですね。同じ経緯となると『トランスフォーマー』が同類ですよね。玩具が原作。
 イラストが原作の立ち位置になる『ブラック★ロックシューター』も仲間かな。



 なんで『ひぐらし』こっちで、やらんのや…………(涙)。