(旧暦 文月廿四日、地蔵盆)

 あまりにもザルな幼稚システム。
 そして謝罪に誠意の感じられない、むしろ各銀行が悪いとでも言いたげな責任転嫁の記者会見。
 しかも、対策が新規口座の開設を止めるだけで、既設の口座はそのまま継続稼働という、これまた稚拙なもの。
 ぶっちゃけ、危機感ゼロ。

 民間会社になって三十五年。
 それでも体質は変わらない、お役所気分は消えない。
 ということですかね。
 ネット上の脆弱性についての意識が、それこそ海外から攻撃されまくってる省庁レベルなんだから。

 今回の事件って要するに、それぞれ(いちおう)きちんと管理していた(はずの)各銀行の口座に対してNTTドコモが穴を開けた、ってことですよね。
 言ってみれば、ドコモ口座という名のバックドアが設置された、という構図(どうでもいいけど「ドコモロ座」に読めるな。どこの三流劇団だよ)。

 それにしても怖いです。
 ドコモ口座を持っていない、ドコモのケータイを使っていない使ったこともない。
 そんなドコモと無縁の人の銀行口座からドコモを介して第三者が簡単に大金を引き出せるなんて、ザルどころかゲートが開いてる状態じゃありませんか。て言うか、むしろドコモと無縁な人のほうが危険って……何? これってドコモの嫌がらせ?
「六十六件、千八百万円」ってのは氷山の一角かもしれません。つか、たぶんまだまだ増えるはず。

 いくら「通帳、カード、印鑑、暗証番号の管理は徹底して」と警鐘を鳴らしても、銀行の窓口で本人確認を徹底していても、こんな抜け道があったらなんにもなりません。しかも、抜け道は本人や各銀行のせいではなく、ドコモが勝手に作ったものという……みんな、もっと怒ろうぜ。
 いちおう各銀行の責任と言っていいかもしれないのは、ドコモという馬鹿野郎を無条件に信用した責任、でしょうかね。この中に、ゆうちょ銀行が入ってて笑うわ。元公社という点で、NTTとはお仲間さんだからなー。

 ウチが使っているのは、ゆうちょと三菱UFJで、幸いなことに三菱UFJはドコモ口座との提携をしていなかったというので助かりました。
 とりあえず、ゆうちょの通帳記入を急がないと。

 つか、我々にできることが、小まめに通帳記入して残高確認くらいしかないのも、もどかしいですね。
 いちいち通帳持ってくのは面倒くさい、という声もありそうですが、自分のお金を守るためには、多少の不便さは受け入れるべき。
 むしろ、これもまた、便利になったことの弊害と言えるのでしょうね。

 ゆうちょ銀行は前々から、しきりと「通帳不要の口座に切り替えろ」と特典付きの熱烈勧誘してきてますよ。しつこいけど無視し続けてます。
 今回の件で、切り替えなくて正解だったと実感。通帳なかったら、もはや不正引き出しの確認のしようがないからね。オンラインの出納記録なんて、すぐにトコロテンで押し流されるから。
 この事件、一年以上前から把握していたって言うから酷いものです。ドコモは今まで隠していた、と言われても反論できまい?

 車のキーレス化によって、ツールさえあれば素人でも簡単にできるリレーアタックなる盗みかたが生まれた。
 愛車を盗られるくらいなら、スマートキーより物理キーのほうを選びたい。物理錠の解除は技術だから、少なくとも素人には道具一式があっても無理。その一手間が愛車を守るかもしれない。
 ましてや、家の玄関をキーレス化なんて、怖くてできない。
 今回の、本人確認を怠ったばかりか、フリーメールという信頼性皆無のアドレスで無制限に口座を開設できるというドコモ口座の酷さ醜悪さ(垢取りにフリーメール可だなんて、レンタルのブログかよ)、そしてそんなズサンな口座へ各銀行からいとも簡単に大金を移せてしまうという構造も、これと本質は同じだと思います。つまりは“キーレス化”の大弊害。
 何事も多少の手間がかかるくらいで、ちょうど良いんだと思います。

 ドコモ側があくまでもドコモ口座を止めないと言うのなら。
 各金融機関がドコモ口座を閉め出すべきなんじゃないでしょうか。
 ドコモ口座が稼働している限り、被害が続く危険性を否定できないはずです。

 妖之佑はアナクロでアナログですから、あのレジでケータイをかざすだけで決済完了ってシステムが信用できません。いつ大金抜かれるか、あるいは何かの不具合で口座リストが一行ズレて爆買いした人の決済が自分の口座でなされてしまわないか、想像すればするほど怖いです。片手に収まるスマホという、あんな小さなアイテムに、重要な役割をあれこれ集約してしまっていいものかどうか、本当に疑問です。
 何でもかんでも無理矢理に便利にしなくてもいいっしょ。
 安全性を犠牲にした利便性なんて要らないっしょ。