(旧暦 文月九日)

『ハンチョウ』の名古屋回にからんで少し考えてみた。

「名古屋には観光地がない」というのが大槻班長と宮本さんの意見。

 が、県庁所在の地方都市なのだから、そもそも大量の大規模観光地を据えるほどに広くはなかろ。
 それを言うなら東京だって似たようなもの。二十三区と、その周辺もあるから、それなりに数を稼げるが、中の一区だけで見ちまうと何もなかろ。TDLだって千葉だし。規模が違うのを一緒に計るなよ(苦笑)。

 とりあえず、ざっと挙げてみる。

 名古屋城……金の鯱と、再建された本丸御殿が呼び物。敷地内に大相撲七月場所で知られる愛知県体育館がある。
 名古屋テレビ塔……日本初の集約電波塔であり当然、東京タワーより古い。完成当時は東洋一の高さを誇ったそうな。
 名古屋ドーム……いや宮本さん、観光地じゃないでしょ、あれ。
 熱田神宮……三種神器の一つ、天叢雲剣御神体
 名古屋市科学館……某お台場の民放局ビルを連想させる巨大な宙吊り球形プラネタリウムが目玉(昔は地面に据えた巨大な半球だった)。屋外に戦闘機や市電やSLが展示されていたのも魅力だが、最近に撤去・廃棄されたと聞く。ずっとご無沙汰してるからなぁ。あるいはプラネタリウム新築の際にでも外したのかな? F-86D が間近に見られるのは貴重だったんだよなぁ(涙)。
 東山動植物園……コアラで全国に知られたが、今はイケメンのゴリラが有名。あと『月曜から夜ふかし』で紹介された、おっさん声のフクロテナガザルも♪ 実は植物園の充実度も、かなりのもので、コアラの食事を自給自足できる日本の飼育施設は、ここだけ。
 名古屋港水族館……日本最大の延床面積。ウミガメの産卵やシャチのショーで有名。
 リニア・鉄道館……JR東海鉄道博物館。歴代新幹線やリニアMLX01形がある。でも要注目は「ホジ6014」。
 レゴラ……あえてコメントを控えたい。
 柳橋中央市場……名古屋駅のそばにある魚市場。店によっては素人も相手してくれる。最近、市場直結を売りにしたビアガーデンができたらしい。
 大須観音……毎月十八日と二十八日に骨董市が開催。観光バスも来るほどの盛況。徳川宗春のカラクリ時計がある。
 萬松寺……織田家菩提寺。信秀の墓碑がある。ここのカラクリ時計は信長。改築で近代ビルになったのが景観上は残念。
 大須商店街……アーケードのある商店街としては、なかなかの規模。近年は国際化と言うか無国籍化および老舗の閉店が進み、「コレジャナイ」感が強い。全国でも珍しい「懸垂型信号機」(俗称「UFO信号機」)があるので、訪れた際には探してみ。
 円頓寺商店街……大須と違い、昭和の色濃い商店街。確か、近くに菓子や玩具の問屋街があって、店によっては小売りもしてくれる。
 鶴舞公園……いちおう桜の名所。
 浩養園……サッポロビール名古屋工場が運営するビアホール。おそらく名古屋のビアガーデンとしては最古参で最大規模。
 吹上ホール……一年を通して催し物がいろいろとあるので要チェック。今月は鉱物マニア大喜びの「名古屋ミネラルショー」が開催される。
 山崎川……紛うことなき桜の名所。全長三キロ弱の川沿い両側に桜並木が延々と。
 伊奴神社……規模は小さいが、全国で唯一、ワンコ推しの神社として有名。戌である今年の年始は大変だったらしい。
 有松……古い町並みを残す土地。有松絞りの地。
 他にも、名古屋市博物館、名古屋市美術館(科学館に近接)、愛知県美術館名古屋ボストン美術館(もうじき閉館)、徳川美術館トヨタ産業技術記念館(旧い赤レンガ工場を改装)、ノリタケの森(こちらも旧い赤レンガ工場を利用)、久屋大通庭園フラリエ(旧「ランの館」)……等々。

 以上、名古屋市内に限ると、こんなものかな。マニアックなのなら、まだあるけどね。
 が、東京二十三区に対抗するには、市周辺にも広げねば。
 というわけで、市外だけでなく県境をも越えて尾張に範囲を拡大する。

 犬山城……国宝。名古屋城と違い、本物の天守閣。
 日本モンキーセンター……霊長類専門の動物園&研究施設。かつて侵略宇宙人が潜入しており、ウルトラ警備隊が訪れたことでも有名♪
 日本モンキーパーク……遊園地。昔はモンキーセンターと共通チケットだったよ。
 日本ライン下り……要するに川下り。アンヌ隊員も下った♪
 博物館明治村……断じてコスプレ会場ではない。そこんトコ、よろしく。
 リトルワールド……すまん。行ったことがないうえに情報なくて、よー判らん。『ぐっさん家』で紹介されてたっけか?
 お菓子の城……ここは『ぐっさん家』が行ってた。まちがいない。
 田縣神社……男性のナニを主役にした祭で有名。大縣神社と対。
 大縣神社……女性のアレを主役にした祭で有名。田縣神社と対。
 瀬戸……「せともの」の語源となった焼き物の地。毎年開催される「せともの祭」は行くが良い。
 トヨタ博物館……旧車好きなら住みたくなる所。リニモ(常設営業では日本初の浮上式リニアモーターカー)で行ける。
 モリコロパーク……ご存じ、愛知万博の跡地。「サツキとメイの家」は今でも大人気。ここへもリニモで行ける。
 半田赤レンガ建物……元はカブトビールの工場。あまりに立派な煉瓦作りだったため、戦時中は軍需工場と誤解した米軍機の機銃掃射を喰らったそうな(弾痕が残されている)。復刻したカブトビールを販売。
 津島神社……地味な神社だが、牛頭天王をお祀りするという意味で、実は八坂神社に並ぶほどに重要。天王川に展開する天王祭も有名。
 国府宮神社……全国的には「はだか祭」(だけ)で有名。
 ソラエ……三菱電機による世界一高い(完成当時)エレベーター試験塔。一般見学がないので内部はTV番組や書籍などで知るしかないが、外からでも一見の価値あり。近接する旧試験塔も、出来たときは世界的高さだったと思われ。
 キリンビール名古屋工場……一般向けの工場見学ツアー(試飲有・要予約)を実施。
 五条川……正真正銘、桜の名所。桜並木は十五キロに及ぶ!
 清洲城……わざわざ平成に鉄筋で新築せんでも、と思ったものだよ。JR東海の列車から、よく見える。ちなみに清洲の町並みは旧街道の様子を残している。
 小牧城……悪いが語る価値なし。城っぽいシルエットをした、ただの鉄筋。小牧山は山裾の公園とともに、散歩コースとして◎。『DASH』の桜巡りで、TOKIO が訪れたことも。
 大垣城……悪いが語(以下同文)。ただし、外堀を巡る舟遊びはアリ♪ 実は桜の名所でもある。
 金華山……岐阜市内にある山。ふもとに名和昆虫博物館などの施設群。登山道(イージーとハードが選択できる)があるが、ロープウェイでも行き来できる。てっぺんに岐阜城、少し下がるとリス園があり、タモリさんも訪れた。
 柳ヶ瀬商店街……岐阜駅から少し北に行った所にある大規模な商店街。美川憲一さんの『柳ヶ瀬ブルース』によって全国規模で知られることに。
 世界淡水魚園水族館……木曽川近くにある、淡水専門の水族館。愛称の「アクア・トト」は考え直したほうがよくね?
 関……ギリギリ東海地方だそうなので。もちろん刃物の町。「刃物まつり」は有名イベント。

 反則かもだが、さらに海岸線や三河にまで広げようか。

 セントレア……最近の空港は観光施設化してるよねえ。
 常滑……セントレアが開港するまでは、常滑駅周辺が競艇場の影響で臭くて汚かった。常滑焼きは名品なのに、ゴロツキどものせいで残念なことだったと思う。ちなみに、ここが招き猫発祥の地というのは、諸説あるため確定ではない。と言うか、たぶんデマ。
 南知多ビーチランド……うーん。悪くはないけど。うーん。
 日間賀島……井之頭五郎さんが自転車こいでタコ足喰った島だよ。売りはフグ料理だが、庶民にはタコのほうが◎。
 蒲郡……海水浴と言うと、ここしか思い浮かばない。幼少時の体験のみだからなー。
 岡崎城……言わずと知れた徳川家康のルーツ。眼下に見下ろす岡崎公園は桜の名所。
 鳳来寺……歩いて上がるのきついぞ。鞍馬寺の比じゃないぞ。素直にバスで上まで行け。硯が名産品らしく、お高い。
 香嵐渓……紅葉の名所。
 豊川稲荷……全国に在る豊川系稲荷のトップ。稲荷ということで誤解している人も多いが、豊川系は寺院であり神社ではない。神社なのは伏見系のほう。当然それぞれで、お祀りしている御方も違う。
 豊橋総合動植物公園……かなり広い。D51 が展示されている。
 豊橋公園……吉田城の跡地。再建された櫓だけが残る。
 伊良湖岬……あたりまえだろうが、行き止まりの道の駅は珍しい。目玉は伊良湖岬灯台。その背後にそびえる伊勢湾マーチスも圧巻(浜辺からだと先っぽしか見えないけど)。ここからフェリーで三重の鳥羽まで行ける。
 ナガシマスパーランド……世界最大の木製ジェットコースターで有名だったけど、残念ながら金属製に代替わり。元々は温泉歓楽施設なんだけどね。

 うむ。けっこう、あるやん。
 何だかんだで、ほとんど訪れてる自分に、びっくり。あれ? ひょっとして、わりと優良県民?