彼岸明け (旧暦 葉月七日)

 しばらく途切れていた「一つだけ選ぶなら」シリーズ(笑)。
 今日はカメラにしましょう。



 と思って、はたと気づく。
 カメラって「一つだけ」に絞れないアイテムに入るんじゃね?
 って。

 常に最新機種を選ぶべきデジタルは、この際、置いとくとしても。

 フィルム式は、そのフォーマットでも用途が分かれるうえに、それぞれのタイプでも需要が割れる。
 大雑把に例えると、一眼レフは望遠向き、距離計連動式は広角向き、スタジオ撮影ならブローニー、静物撮りにはモノレール、みたいな。

 さてどうしましょ。
 それでも、あえて一つを選ぶなら……レンズ交換式になりますよねぇ。そのうえで、ある程度の汎用性と携行性を求めるとなると、135フィルムに絞るべきですか。
 とすれば大きく分けて、一眼レフかレンジ・ファインダーか、となる。
 とは言え、レンジ・ファインダーは中古を含めても選択肢が少なく、しかも全盛期ならともかく今現在の視点では、性能追求より趣味性が強い。ぶっちゃけ、ライカコンタックスかの、ほぼ二択になっちまう。話にならん(笑)。
 ということで、レンジ・ファインダーは語るだけ無駄。ライカでもライツ・ミノルタでもコンタックスでもニコンでもキヤノンでも京セラ・コンタックスでもフジでも、めいめいで惚れたの選べ(爆)。

 で、もう一方の一眼レフ。
 こちらもねー。今の状況では狭いんだよねー。少なくとも、フィルム式でAEやAFを選ぶメリットは、かなり少なくなったと思われ。それやるならデジタル行けって感じ。古いAEやAFはメンテ面での不安もあるし。
 つまり機械式に絞られるんですよね、妖之佑の考えでは。

 と、ここまで来て、ならば妖之佑がニコンの New FM2 を選ぶと思ったら、実は残念賞。
 いえ、かつては、まちがいなく妖之佑のフェイバリット機であり理想の一台だったのですよ、New FM2 。
 しかしながら、知識を得るにつれ FM2 は下位に落ちました。理由は耐久性の問題。そもそも妖之佑ならずとも FM2 を選ぶ人は、完全機械式で 1/4000秒を実現した、シンプルかつ高性能かつ電池要らずで丈夫で長持ち、という質実剛健なコンセプトを評価したはずです。
 が、実は FM2 には深刻な持病がありました。「FM2 シャッター チタン幕」とでも、ぐぐっていただくと背筋の凍る写真と文章に出会えるかもしれません。ふっふっふっ。
 で、まあ…… 1/4000秒やシンクロ 1/250秒にこだわらないなら、別に FM2 でなくても良くね? と思考に変化が生じてしまったのですよね。具体的には FM で充分やろ。と。
 なので、現時点で妖之佑が選ぶ一台は、ニコンの F2 になっています。ただし、唯一絶対的というほどでもなく。FM でも良いし、別にニコンにこだわらなくてもいい。ペンタックス MX やオリンパス OM-1 、フジカ ST801 も充分にアリ。

 けっきょく絞り込めてないんだよね。orz



 なお、触れたついでに書いておきます。
 FM2 と New FM2 との違いについて簡単に。

 FM2 は、ハニカム・パターンのチタン幕シャッターによって最高速 1/4000秒および、シンクロ 1/200秒を実現。ダイアル上で「4000」と「X200」が隣り合っている。
 New FM2(前期)は、シンクロを 1/250秒に上げた。シャッターはハニカム・パターンのチタン幕。当然、ダイアルから「X200」のポジションは消える。
 New FM2(後期)は、シャッター幕をアルミに変更(例の持病対策と思われる)。この改良により独特のハニカム・パターンが、なくなった。
 FM2/T は、New FM2 後期型の外装をチタン化したもの。

 で合ってるはずです。つまり、New FM2 には大きく二タイプあるということですね。
 巷の某知恵袋などなどで「FM2 でチタンだったシャッター幕をアルミに変更したものが New FM2 だ」などという嘘回答をしている知ったか阿呆がチラホラいます。いかにも「自分は歩く事典だ」と言わんばかりの偉ぶった長ったらしい文章なので騙される人もいるかと思いますが、バカの言うことを信じてはいけません。
 ちなみに、妖之佑の New FM2 はハニカム・パターンです。嬉しいんだか怖いんだか。(;^_^A



 まあ、そんなところで。
 駄文でございました。